Asagiri Yukie
浅霧 由希惠さん
リコー
マーケティング部門
自律的に時間と場所を選び柔軟な働き方ができる制度を活かして、1人暮らしになった祖父を元気づけるために、埼玉の自宅を離れて岡山に短期移住。家事の大変さを体感すると共に、働きがいも向上。
浅霧さん:アジアパシフィック地域を対象としたオフィスプリンティングのプロダクトマーケティングをするグループに所属しています。私は、主にA4プリンターの商品担当で、新機種の発売立ち上げや、販売状況分析などをしています。また、コミュニケーションサービス商品のマーケティングも担当しています。
浅霧さん:コロナ禍ということもあり、リモートワーク中心の働き方をしていて、オフィス(東京都大田区)に出社するのは月に1回ぐらいでした。
浅霧さん:昨年9月に岡山で暮らしていた祖母が亡くなったことです。1人になってしまった祖父がとても落ち込んで食欲不振になり、精神的にも不安定な状態でした。少しでもご飯を抜くと命に関わるほど、細く弱っていました。そこで遠隔地居住制度を活用し、私が祖父の家に行って仕事も継続できたら、祖父を元気づけられるのではないかと考え、マネジャーに相談したところ、快く承諾してもらえました。実施期間は2ヶ月です。
浅霧さん:祖父は車いす生活でしたが、自分でお手洗いや移動はできるので介護というほどのサポートは必要ありませんでした。よって私は、家事としては、食事の準備、掃除、洗濯をするくらい。朝は7時半ぐらいに起きて、8時頃朝食。祖父がデイサービスに行く日は8時40分に見送り。私の仕事は9時から17時半の勤務が基本で、必要に応じて1、2時間残業。晩御飯を食べた後は、副菜の作りだめ。空いている時間は、掃除をしたり、祖父と一緒に映画やドラマをみたり、TOEICの勉強をしたりしていました。週末には、倉敷にいる大学時代の後輩に会いに行って、ちょっと観光したこともありました。
浅霧さん:私は、普段は埼玉県の実家に暮らしていて、今まで1人暮らしをしたことがありません。たまに料理はするものの、基本的に家事は親がしてくれていました。今回、家事全般を毎日継続的にすることの大変さを実感できたのが良かったと思います。また、将来自分に家族ができたとき、こんな風に毎日ご飯に何を作るかを考えたり、自由時間を確保するために効率よく物事を回そうと動き回っているのだろうと想像できたりして、良い経験になりました。1人で在宅勤務をしているだけなら食事は適当にやり過ごせますが、祖父は胃を3分の2切除していて、塩分・糖分や食事量にも気をつける必要があり、そうはいきません。そのため、なるべく定時で上がれるようにタスクを整理して仕事に集中できたと思います。私も祖母を亡くして悲しかったのですが、1日中家事と仕事をやって忙しく過ごすことで気が紛れて、祖父と一緒に前を向けるようになりました。祖父も最初は何も食べられない、受け付けないという状況でしたが、私がとても気にかけていたことから、自分も頑張ろうと思ってくれたのか食べてくれるようになり、徐々に元気になっていったことが何より嬉しかったです。
浅霧さん:私の場合は、この制度を利用する前からリモートワーク中心の働き方をしており、仕事をする上では業務形態に伴う変化が特になかったことからデメリットはなかったです。プライベート面では、私が車の免許を持っていないため、自転車で片道15分ぐらいかけてスーパーに行き、1週間分の買い出しをしていたのが大変だったというぐらいです。
浅霧さん:おそらく私がこの時期に岡山に行って祖父のサポートをすることができなければ、最悪の事態を招いたのではないかと思います。しかし、この制度のおかげでそれを回避することができました。2か月間大変ではありましたが、仕事もプライベートも両立して、充実した時間を過すことができました。「仕事もプライベートも諦めない」、そんなワークライフ・マネジメントの実現をすべての会社で実現できているわけではないと思いますが、自分の会社に遠隔地居住という働き方の選択肢があることは社員として今後のモチベーションにもなりますし、とても良い制度だと思います。
社員インタビュー
2024.8.21
妻の体調不良をキッカケに、夫婦共に慣れ親しんだ愛知県へ転居。同僚の支援も受け、働くモチベーションも向上。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2024.7.25
第二子出産をキッカケに、夫婦の生まれ故郷である福岡県に移住し、フルタイム共働きと子育てを両立。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2024.5.27
部署メンバーで一緒にワーケーションに行き、海や山に囲まれた環境の中で、集中して開発評価業務を実施。
#自分らしい働き方 #共創
社員インタビュー
2024.3.19
男性社員の育児休業取得率は4年連続で100%。その体験者の声。【第2話】
#自分らしい働き方 #風土改革
社員インタビュー
2024.2.23
男性社員の育児休業取得率は4年連続で100%。その体験者の声。【第1話】
#自分らしい働き方 #風土改革
社員インタビュー
2023.11.30
技術者ならではの体験学習プログラムを子供たちに提供する活動で、社員同士の輪も広がる。
#自分らしい働き方 #社内副業
社員座談会
2023.9.29
多くの気づきと学びを得た地域との交流、ワーケーションという働き方の価値について
#風土改革 #リモートワーク
社員インタビュー
2023.7.20
ものづくりを起点として、一緒に楽しく働けるクリエイティブな社員を増やすための場所「つくる~む」。運営は社内副業で。
#風土改革 #社内副業
社員インタビュー
2023.5.31
急遽、遠方に住む祖父の家で2ヶ月間リモートワーク。仕事もプライベートも諦めない生活を実践。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2023.4.7
コロナ禍で会う機会が減っていた分を一気に取り戻し、気心の知れた仲間で一緒にリフレッシュ。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.12.7
日頃、リモートワーク中心の働き方をしているチームの5名が、一緒に地域課題解決型ワーケーションを実践。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.9.21
入社式は新入社員1人1人を歓迎する大切なイベント。コロナ禍だからこそあえて対面で「個別入社式」。
#共創 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2022.7.1
いつでも・どこでも働けるリモートワーク制度を活用し、単身赴任をやめて家族と同居。仕事もプライベートも充実。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.3.15
2年目社員が、地域とつながる新しい働き方の実証実験を富良野市で実施。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.3.3
2年目社員が、地域とつながる新しい働き方の実証実験を富良野市で実施。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.1.26
「RICOH360 Tours」は、RICOH THETAで撮影した画像を使って、誰でも簡単に360°コンテンツによるバーチャルツアーが作成できるクラウドサービスです。
#共創 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2022.1.14
リコー独自の自然言語処理AI(人工知能)などを活用しお客様の業務支援を図る新サービス「仕事のAI」を提供開始。
#共創 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2021.9.30
自発的なワークスタイル変革を加速するために、Workplace Analyticsで働き方を可視化。
#プロセスDX
社員インタビュー
2021.4.23
リコーインダストリー厚木事業所では、最先端技術を活用し、複写機のキーユニット組立工程の半分以上を自動化。
#独創的な挑戦 #リモートワーク
社員インタビュー
2021.1.27
創業の精神に立ち返り、グローバル社員の結束を強め、未来に向かって進もう ~創業記念イベント『Foundation Day』
#風土改革
社員インタビュー
2020.12.12
リコーのデジタルサービスと、お客様の感性やアイディアが融合し、新しい価値を生み出す場「RICOH BIL Tokyo」。
#共創
社員インタビュー
2020.9.25
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第3話】
#社内副業 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.9.15
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第2話】
#社内副業 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.8.6
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第1話】
#社内副業 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.8.6
新型コロナウイルス感染リスク低減のため、新入社員173名の導入研修を初めてオンラインで実施
#リモートワーク #風土改革
社員インタビュー
2020.2.17
若手社員が新たな領域へ飛び込むプロジェクト
#独創的な挑戦 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.2.17
自発的にいきいきと働き、チャレンジすることが認められ、称賛する社内風土を目指したい
#風土改革 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2020.2.17
社外のイノベーターと共により良い価値創造を~リコーアクセラレータプログラム~
#独創的な挑戦 #共創
社員インタビュー
2020.2.17
全従業員のKAIZEN意識を醸成し、顧客満足度や従業員のKAIZEN能力の向上も実現。
#プロセスDX
社員インタビュー
2020.2.17
品質管理部門でRPAを活用し、製品の消費電力測定業務の98%自動化を実現。
#プロセスDX
リコーを変える
新たなチャレンジについて
リコー公式Facebookで発信中!
リコー公式Facebook