RICOH imagine. change.
リコーについてトップへ
Close
変わるリコー・働き方変革
企業コミュニケーション
IR・財務情報トップへ
経営戦略
IRイベント
IR資料室
財務・業績情報
株式・社債情報
個人投資家の皆様へ
サステナビリティトップへ
CEOのサステナビリティに関するメッセージ
環境
社会
ガバナンス
製品・サービストップへ
オフィス向け製品
製品・サービスのセキュリティ
産業向け製品
パーソナル向け製品
NetRICOH
トレードエコシステム
技術トップへ
リコーのテクノロジー
技術開発について
Ricoh Design
採用トップへ
ニューストップへ
COVID-19を乗り越えるために
Share
リコーでは、意欲ある社員を後押しする制度・仕組み、若手社員を中心とした社員活性化策、それらを支える環境などを整え、主役となる社員がイキイキと働ける組織・風土づくりを推進しています。ここでは、高いモチベーションを持って働き、さまざまなことに挑戦している社員の活動を紹介していきます。
Change
リコーグループの働き方変革の取り組み
全員参加型の社内デジタル革命
データで見る働き方変革
リモートワークの取り組み
News & Activity
2021.1.27
創業の精神に立ち返り、グローバル社員の結束を強め、未来に向かって進もう ~創立記念イベント『Foundation Day』
社員チャレンジ|風土改革
2021.1.19
3年連続でテレワークの主要な外部評価を受賞
ニュース|新しい働き方
2020.12.12
リコーのデジタルサービスと、お客様の感性やアイディアが融合し、新しい価値を生み出す場「RICOH BIL Tokyo」。
社員チャレンジ|制度|新しい働き方
2020.12.4
AIの世界的なデータ分析コンペ「Kaggle」にて(2020年10月27日に称号獲得)
ニュース|社員チャレンジ
2020.11.11
ダイバーシティの取り組みの一環として、女性活躍をさらに推進
ニュース|風土改革
2020.11.2
BUSINESS INSIDER JAPAN(外部リンク)
外部メディア|ニュース
2020.10.1
所属部門の判断で転勤や単身赴任の解除も可能に
ニュース|制度|新しい働き方
2020.9.25
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第3話】
2020.9.15
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第2話】
2020.8.19
社員一人ひとりの生産性、生活・健康の質の向上を図り、「“はたらく”に歓びを」を実践
2020.8.6
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第1話】
新型コロナウイルス感染リスク低減のため、新入社員173名の導入研修を初めてオンラインで実施
社員チャレンジ
2020.8.4
自社の実践事例をもとに新時代の“はたらく”を提案
2020.6.26
AIの世界的なデータ分析コンペ「Kaggle」にて
2020.6.19
スタートアップ企業への留学研修ヘのチャレンジ
ニュース|社員チャレンジ|共創
2020.6.11
2020.6.2
アート×プリントで新たな価値・感動を生み出し、アートを身近に感じる文化を提案
ニュース|共創|オープンイノベーション
2020.5.13
既存の枠組みに捉われない価値創造に向けてオープンイノベーションを加速
ニュース|社員チャレンジ|共創|オープンイノベーション
2020.4.1
新入社員172名と個別入社式を実施
ニュース
2020.3.2
リコーグループ5社が認定
2020.2.21
来年度の継続プログラムとして新ブランド「TRIBUS(トライバス)」を発表
2020.2.17
若手社員が新たな領域へ飛び込むプロジェクト
自発的にいきいきと働き、チャレンジすることが認められ、称賛する社内風土を目指したい
社外のイノベーターと共により良い価値創造を~リコーアクセラレータプログラム~
社員チャレンジ|オープンイノベーション|共創
2020.1.8
社員一人ひとりが働きやすく活躍できる企業風土の実現に向けた取り組みを加速
2019.11.5
働き方変革の一環で各社の業務特性に合わせたリモートワークを実践
2019.6.20
新しい働き方やBCPの実践とともに、首都圏の交通混雑緩和に貢献
リコーを変える新たなチャレンジについてリコー公式Facebookで発信中!
リコー公式Facebook