Soneda Takuya
曽根田 拓也さん
リコー
デジタル戦略部門
自律的に時間と場所を選び柔軟な働き方ができる制度を活かして、神奈川県から福岡県に移住。
日常生活のストレスが大幅に軽減され、仕事もプライベートも充実!自宅のリモートワーク環境も快適に。
曽根田さん:Ricoh Smart Integration(RSI)という、デジタル技術とデータの利活用を促進する共通基盤を開発するグループに所属しています。私はその中でもRSI上のサービスの契約を管理するシステムを担当しています。
曽根田さん:自宅は神奈川県川崎市で、勤務先は神奈川県海老名市のオフィスでしたが、コロナ禍をきっかけにほぼフルリモートワークで働いていました。妻も同様でしたので、私はリビングの端に机を置き、妻は寝室の空いたスペースに机を置いていました。
曽根田さん:2人目の子供が生まれたことです。私も妻も実家が福岡県なのですが、夫婦ともに実家が遠方にある状況で、フルタイム共働きと子育てを両立するのはなかなか大変なので、実家のサポートも欲しいと思っていました。妻は別の会社に勤めているのですが、たまたま、夫婦共に会社の制度として遠隔地居住勤務が可能になり、上司の承認があれば、住む場所は国内のどこでも良くなったので決断しました。いつかはお互いの実家がある福岡に帰りたいと思っていたということもあります。
曽根田さん:福岡に引っ越してからは部屋が増えたので、私の仕事部屋があり、モニターやキーボードなど自分が働きやすい環境にしました。基本的にフルリモートで、1日のスケジュールを最初に確認して、定例や自分が設計やコーディングする時間、コードのレビューをする時間など予定を立てて、その予定に合わせて働いています。会社のメンバーとのコミュケーションは、TeamsやSlackを活用しています。また日常生活では、平日の朝8時に私と妻で子供をそれぞれ保育園と幼稚園に送って行きます。夕方は基本的に定時で仕事を終えて、それぞれ子供を迎えに行きます。そのあとご飯、お風呂、寝かしつけなどを協力しながらやって、二人の子供が寝静まった21-22時ぐらいから自分達の自由時間という感じです。
曽根田さん:以前住んでいた神奈川県川崎市に比べると、物価が安い、ご飯が美味しい、どこに行っても道路や駐車場が空いてるなど、日常のストレスが大幅に低減しています。平日の子供たちの送迎も、川崎市の頃の保育園は駐車場がなく、車の送迎が禁止されていたのですが、今の保育園は広い駐車場があるので車で行けるようになり、とても楽になりました。特に雨の日は大違いですね。また義母がすぐ近くに住んでいるので、子供のことで困った時に助けてくれるのがとてもありがたいです。私の実家にも車で1時間もあれば行けるので、子供を連れて遊びに行けることが嬉しいです。子育ての面では、海も山も近く、良いキャンプ場もたくさんあって、子供たちに良い体験をさせてやれていると感じます。あと、予期していなかったのは、移住先の福岡県古賀市で移住支援金があったことです。引っ越し代や家電買い替え代等 初期費用が賄えてラッキーでした。
曽根田さん:コロナ禍も収束してきて、会社のイベントや飲み会が少しずつ増えているので、それに気軽に行けないのが少し悲しいです。プライベートでは、週末によく行っていた横浜みなとみらいや、東京ディズニーランドに気軽に行けなくなったこと、ライブやフェスなど音楽イベントの開催が少ないこと、などを感じています。仕事の面では、元々、ほぼフルリモートだったので、あまり困っていることはありません。
曽根田さん:生まれ故郷が好きな私にとって、遠隔地居住という選択肢があるのはとても良いことだと思いました。この制度ができる前は、神奈川県内で子育てしやすい地域を調べて引っ越そうかと悩んでいたこともありますが、福岡に帰れたことは最も良い選択だったと感じています。贅沢を言えば、年に1、2回でも神奈川県海老名市のオフィスに出社する際の交通費が全額支給されるといいな、と思ったりはしますが、これまでかかっていた帰省代や物価の違いなどを考えると、福岡に住んでいる方が断然お得でした。
社員インタビュー
2024.8.21
妻の体調不良をキッカケに、夫婦共に慣れ親しんだ愛知県へ転居。同僚の支援も受け、働くモチベーションも向上。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2024.7.25
第二子出産をキッカケに、夫婦の生まれ故郷である福岡県に移住し、フルタイム共働きと子育てを両立。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2024.5.27
部署メンバーで一緒にワーケーションに行き、海や山に囲まれた環境の中で、集中して開発評価業務を実施。
#自分らしい働き方 #共創
社員インタビュー
2024.3.19
男性社員の育児休業取得率は4年連続で100%。その体験者の声。【第2話】
#自分らしい働き方 #風土改革
社員インタビュー
2024.2.23
男性社員の育児休業取得率は4年連続で100%。その体験者の声。【第1話】
#自分らしい働き方 #風土改革
社員インタビュー
2023.11.30
技術者ならではの体験学習プログラムを子供たちに提供する活動で、社員同士の輪も広がる。
#自分らしい働き方 #社内副業
社員座談会
2023.9.29
多くの気づきと学びを得た地域との交流、ワーケーションという働き方の価値について
#風土改革 #リモートワーク
社員インタビュー
2023.7.20
ものづくりを起点として、一緒に楽しく働けるクリエイティブな社員を増やすための場所「つくる~む」。運営は社内副業で。
#風土改革 #社内副業
社員インタビュー
2023.5.31
急遽、遠方に住む祖父の家で2ヶ月間リモートワーク。仕事もプライベートも諦めない生活を実践。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2023.4.7
コロナ禍で会う機会が減っていた分を一気に取り戻し、気心の知れた仲間で一緒にリフレッシュ。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.12.7
日頃、リモートワーク中心の働き方をしているチームの5名が、一緒に地域課題解決型ワーケーションを実践。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.9.21
入社式は新入社員1人1人を歓迎する大切なイベント。コロナ禍だからこそあえて対面で「個別入社式」。
#共創 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2022.7.1
いつでも・どこでも働けるリモートワーク制度を活用し、単身赴任をやめて家族と同居。仕事もプライベートも充実。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.3.15
2年目社員が、地域とつながる新しい働き方の実証実験を富良野市で実施。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.3.3
2年目社員が、地域とつながる新しい働き方の実証実験を富良野市で実施。
#リモートワーク #自分らしい働き方
社員インタビュー
2022.1.26
「RICOH360 Tours」は、RICOH THETAで撮影した画像を使って、誰でも簡単に360°コンテンツによるバーチャルツアーが作成できるクラウドサービスです。
#共創 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2022.1.14
リコー独自の自然言語処理AI(人工知能)などを活用しお客様の業務支援を図る新サービス「仕事のAI」を提供開始。
#共創 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2021.9.30
自発的なワークスタイル変革を加速するために、Workplace Analyticsで働き方を可視化。
#プロセスDX
社員インタビュー
2021.4.23
リコーインダストリー厚木事業所では、最先端技術を活用し、複写機のキーユニット組立工程の半分以上を自動化。
#独創的な挑戦 #リモートワーク
社員インタビュー
2021.1.27
創業の精神に立ち返り、グローバル社員の結束を強め、未来に向かって進もう ~創業記念イベント『Foundation Day』
#風土改革
社員インタビュー
2020.12.12
リコーのデジタルサービスと、お客様の感性やアイディアが融合し、新しい価値を生み出す場「RICOH BIL Tokyo」。
#共創
社員インタビュー
2020.9.25
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第3話】
#社内副業 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.9.15
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第2話】
#社内副業 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.8.6
本業以外の仕事にチャレンジする、社内副業を活用する人々【第1話】
#社内副業 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.8.6
新型コロナウイルス感染リスク低減のため、新入社員173名の導入研修を初めてオンラインで実施
#リモートワーク #風土改革
社員インタビュー
2020.2.17
若手社員が新たな領域へ飛び込むプロジェクト
#独創的な挑戦 #自分らしい働き方
社員インタビュー
2020.2.17
自発的にいきいきと働き、チャレンジすることが認められ、称賛する社内風土を目指したい
#風土改革 #独創的な挑戦
社員インタビュー
2020.2.17
社外のイノベーターと共により良い価値創造を~リコーアクセラレータプログラム~
#独創的な挑戦 #共創
社員インタビュー
2020.2.17
全従業員のKAIZEN意識を醸成し、顧客満足度や従業員のKAIZEN能力の向上も実現。
#プロセスDX
社員インタビュー
2020.2.17
品質管理部門でRPAを活用し、製品の消費電力測定業務の98%自動化を実現。
#プロセスDX
リコーを変える
新たなチャレンジについて
リコー公式Facebookで発信中!
リコー公式Facebook