Skip to main content Skip to first level navigation
Breadcrumbs

Share

Main content

人にやさしいモノづくり

社会的課題を認識し、さまざまな多様性に配慮した、「人にやさしい」商品やサービスの提供を追求しています

画像:リコーバリュー

情報機器類の高機能化や多機能化に伴い、それらの機能をお客様にお使い頂き、価値を理解して頂くことも非常に重要になってきます。リコーグループでは、自らが提供する商品・サービスに責任をもち、できるだけ多くの人々がITの恩恵を享受して、オフィスや暮らしの環境がさらに豊かになるような社会の実現を目指しています。そのために、リコーバリューの一つである「人にやさしい」にこだわった商品やサービスの開発を進めています。

アクセシビリティ

より多くの人に、商品の使いやすさと便利さを感じていただくために

画像:より多くの人に、商品の使いやすさと便利さを感じていただくために
つまみの付いたトナーボトル

リコーのデジタル複合機をはじめとした商品やサービスは進化を続けており、様々なシーンで、ますます多くの人に使われるようになりました。その一方で、操作手順や紙詰まりの対処法などが分からず、作業に手間取ってしまうお客様もいらっしゃるようです。
多機能化・高機能化が進むにつれて、自在に使いこなすためのリテラシー(活用能力)が求められるケースが増えています。このような状況の中、リコーは健常者、障がい者、年齢にかかわらず、より多くの人に使いやすさと便利さを感じていただくために、積極的にアクセシビリティに配慮したものづくりを行っています。

誰もが安心して利用できるこだわりの操作環境を高いレベルで追求

画像:誰もが安心して利用できるこだわりの操作環境を高いレベルで追求
軽く手をかけて引き出せる給紙トレイ

リコーでは、常にお客様にご満足いただける機能性や信頼性を高いレベルで実現しながら、さらにその先を行く「使いやすさ」を目指しています。例えば、デジタル複合機においては、お客様が日常的に触れる操作部に見やすい8.5インチの大型フルカラー液晶パネルを採用し、さらに高齢者や弱視の方に対しては簡単画面の表示で使いやすさに配慮しています。また、万一の紙詰まり処理などはわかりやすいアニメーションでガイダンスします。
さらにトナーをボトル形状にして片手でも交換可能にしたり、分離可能な横置きスキャナーで車いすの方でもスムーズに操作できるようにきめ細やかに配慮しています。

ユーザーの視点から徹底的に検証し先進の使いやすさを追求

画像:ユーザーの視点から徹底的に検証し先進の使いやすさを追求
操作性を高める簡単画面

“使いやすさ”をより高いレベルで実現するためリコーが最も重視したのは、メーカー側の発想ではなくお客様の視点です。
実際の利用状況を調査し、商品評価や要求、実験結果に基づいて開発を進める「顧客起点のモノづくりプロセス」を採用しています。例えば、給紙トレイをスムーズに引き出すために必要な力を具体的な数値で出したり、障がい者の方にご協力いただき操作性について検証を行ったり、徹底的にチェックを重ねています。また、アクセシビリティ対応検証として、操作していただいた方にアンケート調査を実施するなどし、操作性の改善にも努めています。これからも、「人にやさしい」商品とサービスの実現へリコーの挑戦を続けます。

アクセシビリティ

カラーユニバーサルデザイン活動

“色覚の多様性”に配慮し、誰もがより快適に情報を活用できる社会づくりを推進

リコーは業界に先駆けてオフィスドキュメントの「カラー化」を推進しています。そしてカラー複合機やカラープリンターを積極的に市場に提供し、情報をより豊かに伝える色の効用を十分に享受・活用していただくことを事業活動の柱としています。しかし一方で、人間の色覚には多様性があり、カラー化の促進でお困りになる色弱の方が多数いらっしゃることも事実です。色覚の多様性に配慮するカラーユニバーサルデザイン(CUD)活動は、まさに情報のカラー化を推進するリコーの社会的使命を果たすことと考え、取り組んでいます。
今後も、より多くの人がカラー化の恩恵を受けられる社会づくりに取り組んでいきます。

■リコーグループが目指すカラーユニバーサルデザイン活動の拡がり

画像:カラーユニバーサルデザイン活動の考え方と取り組み事例

リコー製品のここが知りたい「カラーユニバーサルデザインの取り組み」