1.
|
高速連続プリントや最大60万枚の高耐久性など、優れた基本性能を搭載しています。
|
|
・
|
連続プリントは、「IPSiO SP 4010」が毎分25枚(A4縦送り)、「IPSiO SP 4000」が毎分20枚(A4縦送り)と高速。オプションで両面印刷にも対応しており、高速両面印刷が可能。
|
|
・
|
ファーストプリントも7.5秒と高速なため、1ページものを出力することが多い窓口業務などで威力を発揮。
|
|
・
|
コンパクトなデスクトップタイプながら、最大60万枚の高耐久性を実現。
|
|
・
|
新たに本体と電源ケーブルの着脱を可能にすることで、設置のしやすさを向上。
|

|
2.
|
大切な情報資産を守る高度なセキュリティ機能を搭載しています。
|
|
・
|
クライアントパソコンとプリンター間の通信経路の暗号化をするSSL(暗号化通信)※1によるセキュリティ印刷にオプションで対応。印刷データへの不正アクセスを防止。
|
|
・
|
不正コピー抑止機能を標準搭載※2。大切な書類をプリントアウトする際に、用紙全体にマスクパターンを埋め込んで出力することが可能。それをコピーすると「コピー禁止」などの牽制文字が浮き上がることにより、情報漏洩を抑止。
|
|
・
|
「操作パネルロック機能」や「アクセス制御機能」、「機密印刷※3」など、各種セキュリティ機能も搭載。
※1 |
SSL印刷への対応は、IPSiO SP 4010のみ。Ridoc IO Navi、IPP出力時のみ有効
|
※2 |
「不正コピーガードモジュール」が装着された複写機/複合機を使用した場合のみ、不正コピーガード機能が有効です。
|
※3 |
IPSiO SP 4010のみ対応
|
|

|
3.
|
優れた用紙対応力により、医療をはじめ、さまざまな業種・業務での活用が可能です。
|
|
・
|
全トレイで不定形サイズに対応するなど、優れた用紙搬送性能を発揮。
|
|
・
|
「IPSiO SP 4010」は、小サイズ(A6判)の標準トレイからの給紙に対応。
|
|
・
|
病院の窓口業務をはじめ、医療現場で使用される特殊用紙に対応するなど、さまざまな業種・業務向けプリンターとして威力を発揮。
|
|
・
|
用紙の取りやすさを配慮し排紙部に「くぼみ機構」を採用。
|

|
4.
|
「E-Mail通知機能」(IPSiO SP 4010のみ)をはじめ、さまざまな機能を搭載しました。
|
|
・
|
消耗品のニア・エンドやカバーオープンなど、機器の状態をE-Mailでお知らせする「E-Mail通知機能」を搭載。プリンター管理の手間を効果的に軽減。(IPSiO SP 4010のみ)
|
|
・
|
オプションにより、「PDFダイレクト印刷」が可能。同梱の「Ridoc Desk Navigator Lt」のファンクションパレットにPDFファイルをドラッグ&ドロップするだけの簡単操作で、プリンタードライバーを介さずに、PDFファイルをダイレクトに高速印刷。
|
|
・
|
コンビニエンスストアでの料金徴収などに利用するバーコード「UCC/EAN-128」の印刷にも対応。自治体等の納入通知書や請求書などの作成に活用することが可能。
|

|
5.
|
標準2ウェイ600枚、最大4ウェイ1,600枚の多段・大量給紙が可能です。
|
|
・
|
給紙トレイ(500枚)と、マルチトレイ(100枚)による2ウェイ600枚給紙が標準で可能。
|
|
・
|
さらにオプションにより最大4ウェイ1,600枚の多段・大量給紙を実現。
|

|
6.
|
使いやすさと省エネを両立するなど、優れた環境性能を発揮します。
|
|
・
|
リコー独自の省エネ技術により、省エネモード時の消費電力はわずか4W。省エネモードからの復帰時間は12秒以下とスピーディなため、使いやすさと省エネを両立。
|
|
・
|
地球環境へ配慮した製品設計により、エコマークの基準や、グリーン購入法の各種環境基準に適合。
|
|
・
|
RoHS指令(EUでの電気・電子機器に含まれる特定化学物質の使用を制限する指令)に対応。鉛、六価クロムなど6種類の規制物質の使用制限に準拠。
|