Skip to main content Skip to first level navigation
Breadcrumbs

Share

Main content

ニュースリリース

リコー、Webサービス「quanp」をWebブラウザで利用できる「quanp.net」を提供開始
~ 新たに大容量ファイルの送信機能を追加 ~

2008年11月13日
株式会社リコー

 株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、コンシューマー向けWebサービス「quanp クオンプ)」( http://www.quanp.com)の利便性を向上させるため、quanpをWebブラウザから利用できる「quanp.net(クオンプネット)」を11月13日から提供いたします。3Dビュー表示や直感的な操作を実現する専用クライアントソフト「quanp.on」に加え、新たにWebブラウザを用いたシンプルなインターフェースの「quanp.net」を用意することで、quanpの活用シーンがより一層広がります。

 「quanp.net」の提供に先駆けて、リコーは2008年6月23日から「quanp.net」のベータ版を公開し、多くのお客様にご利用いただいていました。今回の正式版では新たにファイル送信機能を追加しており、quanpに保存した大容量ファイルをquanp IDを持っていない相手に対して送信することが可能になります。

 quanpは、デジタルカメラで撮影した画像やパソコンで作成した文書、音楽ファイルなど、さまざまな情報を簡単な操作でWeb上にアップロードし、活用するためのWebサービスです。Microsoft Officeアプリケーションから直接ファイルのアップロード/ダウンロードを可能にする「quanp Add-in for Microsoft®Office 2003/2007」やデスクトップ上に画像をスライドショー表示するウィジェット「quanp slideshow」など、順次機能を拡充しています。

 quanpは今後も、"file your life."というコンセプトのもとにさまざまな機能やサービスを付加してまいります。
<「quanp.net」の特徴>
1. Webブラウザからquanpにアクセスできます。
インターネット環境があれば、WindowsやMacのWebブラウザからquanpにアクセスすることが可能。クライアントソフトをインストールしていないパソコンでも利用できるため、自宅では「quanp.on」から、外出先のインターネットカフェでは「quanp.net」からアクセスするなど、使い分けることが可能。

2. 大容量ファイルを簡単に送信できます。
quanpに保存した大容量ファイルをquanp IDを持っていない相手に対して送信できるファイル送信機能を追加。
ファイルを保存したURLが相手先にメールで届き、そこからダウンロードする仕組みを採用。最大50MBまでの大容量ファイルを送信することが可能。

3. シンプルなユーザーインターフェースなので、誰でも簡単に操作できます。
ファイルを一覧して表示する「プレイスビュー」と、ファイル単位で表示する「シングルページビュー」によるシンプルな構成。
保存したファイルはファイル名だけでなくサムネイル表示*1もしており、視覚的にファイルを探すことが可能。
*1 表示できるファイル形式は以下です。
xls/doc/ppt/pdf/jpg/jpeg/png/bmp/tiff/tif/gif/txt
<Webサービス「quanp」のご利用料金>
お客様の用途に合わせて3つのコースをご用意しています。
コース Quantum Standard Trial
月額料金(消費税込み) 980円/月 300円/月 無料
最大利用容量 100GB 10GB 1GB
シェアプレイス 開設/参加 開設/参加 参加のみ
「quanp.net」の動作環境
OS : Windows Vista、Windows XP SP2以降、Mac OS X 10.4以降
Webブラウザ : Safari 3.0以降 Mozilla Firefox 2.0以降
Microsoft Internet Explorer 6.0 SP2以降
ファイル送信機能の仕様
送信側
・送信1回あたりのファイル数上限: 10ファイル
・送信1回あたりのファイル合計容量上限: 50MB
・送信1回あたりの宛先件数上限: 10件
・1日あたりの宛先件数上限: 50件
受信側
・1ファイルあたりのダウンロード回数上限: 5回
・ファイルダウンロード期限: 7日
Microsoftは、米国Microsoft Corporationの、米国、日本およびその他の国における登録商標または商標です。
Macは、米国AppleComputer社の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
この他、ニュースリリースに掲載されている社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。