Skip to main content Skip to first level navigation
Breadcrumbs

Share

Main content

ニュースリリース

50Vという高耐圧と3.3μAという低消費電流を両立したボルテージディテクタIC「R3119シリーズ」のサンプル受注を開始

2008年12月8日
株式会社リコー

 株式会社リコー(社長執行役員:近藤史朗)は、ボルテージディテクタICの新製品として、50Vという高い定格耐圧でありながら3.3μA(Typ.)という低消費電流を実現した「R3119シリーズ」を開発し、サンプル受注を開始いたします。
  • 各種電気機器に使用して、電圧の状態を監視するIC
  • 製品名 R3119シリーズ
    サンプル価格 150円
    サンプル受注開始日 2008年12月8日
    量産受注開始予定日 2009年1月9日
    月産規模 当初100万個
  • このニュースリリースに掲載されている価格および料金には、消費税は含まれておりません。
  •  新製品「R3119シリーズ」は、各種電器回路において必要な電圧が問題なく供給されているかを監視するボルテージディテクタICです。

     世界的な温暖化防止への取り組みの中、各種電気機器に求められる環境対応は益々厳しくなってきており、電気回路における消費電流のさらなる低減、特に待機時電力の低減へのニーズが高まっています。
     「R3119シリーズ」は、従来より定評のある低消費電流化に有利な高耐圧CMOSプロセスをボルテージディテクタICに採用することにより、(1)12Vという高電圧の直接電圧監視を実現し、従来必要だった入力電圧を低く変換するための外付けの分圧抵抗回路等を不要とすることで、大幅に無効電流を削減、(2)IC自体の自己消費電流を3.3μA(Typ.)という低いレベルを達成、(3)小型で汎用性の高いSOT-23-5に搭載いたしました。
     これによりデジタル家電、カーナビ、カーオーディオ等など各種電気機器の小型・軽量化、低消費電流化に貢献いたします。
    <新製品 R3119シリーズの主な特徴>
    1. 50Vの高耐圧を実現しました。
    ボルテージディテクタICとして動作最大36V、絶対最大定格50Vを実現。従来耐圧の不足から外付け分圧回路で対応していた回路構成から直接電圧監視を可能とすることで、外付け分圧回路に流れていた無効電流をゼロに削減。
    これにより、弊社従来品である「R3112シリーズ」(2001年3月発売)を使用した場合に比べ、12V電源監視回路全体に常時流れる無効電流を約10分の1に削減することが可能。
    ※ 合計400kΩ程度の分割抵抗を使用した場合と比較
    2. 12Vという高い電圧までの監視を可能にしました。
    電源供給ラインとして広く使われている12Vラインやカーバッテリーの電圧を監視することが可能。
    ※ 従来品のR3112シリーズは6Vまでの直接電圧監視が可能
    3. 2つのバージョンを用意しました。
    (1)電圧立ち上り検出時に遅延時間を持ち、外付けコンデンサにより自由に時間設定可能なバージョンと、(2)電圧立ち上り検出時に遅延時間を持てない一方で、ICの電源供給ピンから独立した電圧監視ピン(SENSEピン)によって、監視電源供給ラインの電圧がゼロになっても正常な監視信号を維持できる、2つのバージョンを用意。
    これにより、より幅広い電圧監視用途への対応を可能に。
    4. 小型で汎用性の高いSOT-23-5パッケージを採用しました
    R3119シリーズ
    R3119シリーズ

    このニュースリリースの詳細はこちら(PDF)