Skip to main content Skip to first level navigation
Breadcrumbs

Share

Main content

ニュースリリース

リコー、独自のハイブリッドCD-Rをソフトウエアベンダー様に販売開始

2003年8月28日
株式会社リコー

 株式会社リコー(社長:桜井正光)は、独自のハイブリッドCD-R(ROM部分と書き込み可能部分を混在したCD-R)を製品化し、ソフトウエアベンダーをはじめとしたパートナー企業様に向け販売開始いたします。
 また、ハイブリッドCD-Rと組み合わせて使用するライターソフトやコピーガードソフトなどのソフトウエアモジュールも提供し、提供先のベンダー様では、ROM部分に独自のアプリケーションソフトを付加したソリューションとして、エンドユーザー様に提供いたします。
製品名 リコー ハイブリッドCD-R
発売日 2003年8月28日
月産数量 10万枚
  • * 価格は、提供枚数や提供形態によって異なります。
  •  今回販売開始するのは、リコー独自の製造技術により、CD-R部分の安定した溝形状を実現することで、一般的なCD-Rと同等の書込み・読み取り性能を可能にしたハイブリッドCD-Rです。また、通常のCD-Rと同径(120mm)を実現している上、ROM部分とR部分の容量比を自由に設定することが可能です。
    図
    例えば、ROM部分にアプリケーションソフトを格納し、R部にそのソフトに関連するデータを追記していくことで、ハードディスクにインストールすることなく、1枚のディスクで一連の動作を完結することができます。
     また、基本ソフトウエアモジュールとしてコピーガード機能付きライターソフト、および各種オプションソフトウエアモジュールとしてデータ閲覧ソフト、暗号化・データ圧縮ソフトなども用意しました。
     さらにリコーは、ハイブリッドCD-RW、ハイブリッドDVD+RW/+Rの開発も進めており、順次市場に投入していく予定です。
    <リコー ハイブリッドCD-Rの主な特徴>
    1. 独自の製法技術により、一般のCD-Rと同等の書込み・読み取り性能、同径(120mm)のディスクを実現しています。
    ROM部分とR部分の溝を均一に形成する独自のスタンパー技術により、一般のCD-Rと同径のディスク上にROMとRの混在を高い信頼性のもとに実現。
    これにより、幅広いCDドライブで使用可能。
    ROM部とR部の容量比を自由に設定可能。
    スタンパーによる大量生産が可能。

    2. 様々なアプリケーションに対応するソフトウエアモジュールを用意しています。
    コピーガード機能付きライターソフトを基本ソフトウエアモジュールとして用意。これをROM部分に搭載することにより、PC側の書き込みソフトを起動せずに簡単にコピーガードを施した書き込みが可能。
    様々なオプションモジュールを用意し、多彩なアプリケーションに対応。
    1) データ閲覧ソフト
    Excel、Word、PowerPointといった様々なアプリケーションで作成されたデータを、そのアプリケーションなしに閲覧可能。
    2) 暗号化・データ圧縮ソフト
    エンドユーザーがデータを書き込む際、ファイルを暗号化および圧縮。コピーガード機能とあわせ、万一CDを丸ごとコピーされてもファイルの使用が不可能なため、機密データの安全性確保を実現。書き込み時にはパスワードとともに、有効期限の設定が可能。

    <リコー ハイブリッドCD-Rの応用例>
     ブロードバンドの普及に伴い、コンテンツやソフトウエアの配布がネットを通じて容易に行えるようになりました。一方、コンテンツやソフトウエアを容易にコピーして配布できることは、コンテンツプロバイダー側にとって問題となっており、著作者の権利保護のための様々な技術が開発されております。
     また、現時点において、多くの消費者の方々は、実体物を購入するのに比べ、サイバー空間上のものを購入するという感覚に慣れていないという側面があります。これにより、インターネットという便利な手段を充分に活用できていないとも言えます。
     ハイブリッドCD-Rは、これらの問題を解決し、ディスクとネットワークとの融合を実現するものです。
     具体的には、次のような分野でのソリューションを想定しています。
    1. ネットを利用したコンテンツ配布、ダウンロード分野
     下記 1) 2) 3) の利用方法を組み合わせることにより、ネットを利用したコンテンツの配布、ダウンロード分野などに威力を発揮します。
     特に、専用閲覧ソフト、コピーガード機能によりコンテンツを保護するとともに、ディスクという実体物を購入するという顧客の感覚にフィットした行為を介してネットの利便性を提供することが可能です。

    1) 電子認証へ3の利用
    予めROM部にブラウザを入れておき、ディスク挿入後に自動的に専用サイトにアクセス。専用サイトにユーザー情報を登録することにより、ユーザー識別コードを専用サイトから発行。これをR部に書き込むことで、ユーザーを識別するためのディスクを作成。
    従来のICカードを使ったシステムに比べ、リーダー・ライターが普及しているため、安価・容易に電子認証システムの構築が可能。

    2) ソフトウエア・コンテンツ・ゲームなどの配布への利用
    お試し用ソフトウエアおよび解除キーが必要な商品版ソフトウエアを、予めROM部に入れておき、顧客はお試し用を使ってみた上で気に入ればオンライン決裁で解除キーを購入。これをR部に記録することで商品版ソフトウエアが使用可能に。
    同様に、コンテンツやオンラインゲームにも応用が可能。
    ロールプレイングゲームの場合、1章ごとに購入できるため、割安感の演出が可能。

    3) コンテンツダウンロード分野への利用
    コンテンツ購入用のプリペイドカード機能を持たせたディスクを、顧客が店頭などで購入。ディスクをPCに挿入すると自動的に専用サイトにアクセスし、顧客はその中から気に入ったコンテンツを購入。購入した金額は残額から引かれ、残額がなくなるまでコンテンツの購入が可能。

    2. 業務データのセキュリティ保護分野
     データの受け渡しの際に、データの提供者がデータを暗号化して記録し、受け取り側がパスワードを入力してハードディスク上に復元することで、万一のディスク紛失時にもセキュリティを確保します。
     さらに、閲覧ソフトを付加して受け取り側では閲覧のみが行えるようにすることも可能です。これにより、復元されたデータのコピーを不可能にすることもできます。
    リコー ハイブリッドCD-R
    リコー ハイブリッドCD-R