「リコーが好きだから変えていきたい」という面接官の情熱が胸を打つ
- どんな学生時代を過ごしましたか?
-
大学4年間、カナダに留学していました。最初は「英語を聞き取れないし、話せない。それなのに一人で生活をしなければいけない。大学の授業に追いつけない」など、とにかく大変でした。8割ぐらいは課題とテストに追われる大学生活でしたが、そこでしか出会えない人となるべくたくさん知り合おうと、いろんなイベントやボランティアに積極的に参加していました。
専攻の経済学では、国際マクロ経済についてさまざまな観点で分析していました。また、言語学、心理学、労働学など、専攻以外の授業もおもしろかったです。 - リコーに入社しようと思った決め手は何ですか?
-
前職での経験がリコーの求めていた条件とマッチしており、また面接時にいろいろなお話をするなかで「ここで働きたい」と思ったからです。
面接官の方がリコーの良いところだけではなく、悪いところ、会社が変革するにあたって足りないところの話もしてくれたうえで、「それでも自分はこの会社が好きだから変えていきたいと思っている」という思いを話してくれました。嘘がなく、正直に向き合ってくれる会社だと感じました。
さまざまな人の意見を聞くなかでも、最初の理想を見失わないように
- 普段の仕事内容を教えてください。
-
デジタル戦略部および技術経営部の人事全般を担当しています。
マネージャーの方々から困りごとの相談があればそれを一緒になって解決したり、担当部署の人材が最大限活用されている状態を現場の方々とともに模索したりしています。一人ひとりが「はたらくに歓びを」を体現しながら働くことができている状態にするためにできることは何か、現場の声を聞きながら検討・実行しています。
- 仕事をするうえで心がけていることは?
-
最終的な目的や、最初に目指していた理想を見失わないことです。
人事の業務は正解がなく、また長い時間をかけないと選んだ方法が適切だったのかわからないことが多いと感じます。しかし、最初に何を課題と感じたのか、なぜそうしようと思ったのか、どうありたかったのかを、さまざまな立場の人の意見を聞くなかでも見失わないように意識しています。 - リコーで「はたらく歓び」を感じた瞬間はいつですか?
- 誰かの役に立てていると感じたとき、いてくれて良かったと言われたときです。人事業務は区切りがあまりないため、明確な達成感を感じることは少ないですが、関わる一人ひとりが少しでもハッピーになってくれたらうれしいです。
みんなが仕事に真摯に取り組み、アウトプットを良くしようと思って動く
- リコーのいちばんの魅力を教えてください。
- 目の前の仕事に真摯に取り組む人が多いこと。みんながアウトプット全体を良くしようと思って動くので、仕事の押しつけ合いになることが少ないと感じます。また、立場や年齢に関係なく意見を言いやすいので、声を聞いてくれる機会が多いと感じます。
- 職場はどんな環境ですか?
- 風通しが良く、優しい人が多い環境だと思います。私はキャリア採用での入社でしたが、みなさんが分け隔てなく迎えてくださったお陰で、いまではすっかり馴染んでいると思います。
- リコーのどのような部分に将来性を感じますか?
- 老舗企業としてしっかりとした顧客とのつながりがありつつ、グローバル企業として多数の国に基盤があることに将来性を感じます。