CTOメッセージ

リコー独自のテクノロジーを用いてお客様と共にイノベーションを起こす

リコーは、“はたらく”に寄り添い、変革を起こしつづけることで、人ならではの創造力の発揮を支え、持続可能な未来の社会をつくります。

近年、世界中で人々の働き方が多様化し、働く場所(ワークプレイス)に期待される役割が単なる作業場所から創造性を育む場所へと変化しています。変容していくワークプレイスにおいてリコーが目指すのは、一貫したサービスをグローバルに提供できる「ワークプレイスサービスプロバイダー」となることです。デジタルサービスの会社として、お客様のビジネスの成功に寄与する重要なパートナーとしての高い信頼を獲得できるよう、従来テクノロジーとして蓄積してきた強みをさらに磨きながらも新たな領域での技術の拡大を進めます。

私が考えるCTOの役割の1つは、リコーウェイの使命と目指す姿である「“はたらく”に歓びを」を、技術者をはじめとする社員が実感できるように文化や環境を整備することです。それは社員一人ひとりの成長と事業の成長を同軸に置き、変革を推進するデジタル人材を育成することによって実現されます。テクノロジー企業としての未来を築くために、研究開発のガバナンスを強化し、注力領域へ投資を集中することで、マーケットイン型/オープンイノベーション型のR&Dプロセスへシフトさせます。また、デジタルサービスの会社としての技術競争力を強化するため、既存ビジネスの深化と新たな顧客体感価値創出を目指し、データ利活用基盤・AI技術開発の強化を図ります。合わせて中長期的な利益創出を図るための知的財産ポートフォリオの整備と技術人材の底上げを推し進めていきます。

リコーグループはこれからもテクノロジーで、ワークプレイスの未来構築に貢献してまいります。

コーポレート上席執行役員 CTO
野水 泰之

野水 泰之 CTO(Chief Technology Officer)
PAGE TOP