RICOH imagine. change.
リコーについてトップへ
Close
変わるリコー・働き方変革
企業コミュニケーション
株主・投資家情報トップへ
経営戦略
IRイベント
IR資料室
財務・業績情報
株式・社債情報
個人投資家の皆様へ
サステナビリティトップへ
CEOのサステナビリティに関するメッセージ
環境
社会
ガバナンス
製品・サービストップへ
オフィス向け製品
製品・サービスのセキュリティ
産業向け製品
パーソナル向け製品
NetRICOH
トレードエコシステム
技術トップへ
リコーのテクノロジー
技術開発について
リコーデザイン
採用トップへ
ニューストップへ
地域に寄り添うリコー
COVID-19を乗り越えるために
当センターは、「脱炭素社会」・「循環型社会」を実現するための課題に取り組む重要拠点です。豊かな自然に抱かれた富士山の麓で、私たちは、産官学連携のオープンイノベーションによる新たな環境事業の創出や、環境に配慮した製品の積極的な導入など、持続可能な社会の実現に向けた多彩な取り組みを行っています。
お知らせ・ニュース
リコーZEBリーディングオーナーに登録、環境事業開発センター未来棟・食堂棟をZEB化 (124KB)
2020年10月に全国発売した「RICOH Smart MES 照明・空調制御システム」に、新たに照明制御(東芝ライテック製)、空調制御・デマンド制御機能を拡張
リコー環境事業開発センターWEBサイトをリニューアル
一覧を見る
環境経営のノウハウと質の高いトータルサービスで、さまざまな業種や暮らしのシーンでの課題解決に貢献します。
激動するグローバル経済や社会構造の未来を予測しながら企業経営へのインパクトを研究しています。
エネルギーやウェルビーイングに配慮したワークプレイスが生産性の向上につながります。
Share