Skip to main content Skip to first level navigation
Breadcrumbs

Share

Main content

社会セクターとの連携

リコーグループは、社会貢献活動の基本方針に基づき、志を同じくする人々とのパートナーシップのもと、地球・社会の持続的発展に貢献しています。
社会セクターを社会貢献活動の重要な協働パートナーとして、ミッション・価値観を共有し、相互のリソースを効果的に活用し、信頼と尊重に基づく継続的な関係を構築することで社会的課題の解決を目指します。
  • 社会セクターとは、NPO・NGO、公益法人、社会的企業など社会の課題の解決目指し活動を行っている組織体を指します

連携にあたってのガイドライン

■社会セクターとの連携の流れ 画像:活動開始~プロジェクト終了

以下の考え方・プロセスに基づき、社会セクターと連携することで、相互の強みを活かして、効果的に社会的課題の解決を目指します。

プロジェクト企画~連携組織選定

プロジェクトの効果的な実施に向けて、企画内容に基づき、連携目的を明確にし、以下のように、組織の健全性と専門性の両面を考慮して連携先を選定します。

(1) 組織評価

  • ① 事業報告および会計報告、活動の達成状況を積極的に公開していること [透明性]
  • ② 多様な資金源を有し、組織の独立性・自立性を確保していること [自立性]
  • ③ 財務状況が健全であり、組織体制が外部に公開され、透明性の高い意思決定を行っていること [安定性]

(2) 事業評価

  • ① 当該活動領域におけるミッションと目標が共有できること [ミッションの共有]
  • ② 当該活動領域において専門性に優れ、成果をあげていること [専門性]
  • ③ 特徴ある活動を継続して実施することで成果をあげており、社会から信頼を得ていること [実績]

活動開始~プロジェクト終了

プロジェクト実施にあたっては、双方で協議の上、活動内容、目標、期間、実施体制、役割などを決定します。
プロジェクト開始後は、進捗に関して、定期的に情報が共有できる仕組み整え、モニタリングや評価を協働して行います。
複数年にわたるプロジェクトの場合は、評価に基づき、次期計画に向け、協働で改善に取り組みます。
プロジェクト終了時には、目標に対する成果を測定し、報告をまとめます。

<参考>地球規模の課題解決に向けた企業とNGOの連携ガイドライン

主な協働パートナー

主な協働パートナー プロジェクト名 内容
認定NPO法人 フローレンス 「そだちえ」による親子を取り巻く活動支援 リコーが提供するオンライン写真販売サービス「こども成長アルバム そだちえ」の収益の一部を寄付し、病児保育、障害児保育、ひとり親支援など「親子を取り巻く社会問題の解決」を支援
一般社団法人 バードライフ・インターナショナル
森林保全プロジェクト 地域の人たちが自立的に森林保全が行えるような仕組みづくり
えなの森プロジェクト
えなの森中山道里山協議会
リコーエレメックス保有の「えなの森」で環境保全、次世代育成、コミュニティの活性化・発展を目指す取り組み
REACH ベトナム 若者向けデジタル支援プログラム ベトナムで就労に困難を抱えている若者たちをデジタルを使って支援
認定NPO法人 育て上げネット 若者向けデジタル支援プログラム 就労に困難を抱えている若者たちをデジタルを使って支援

Tap to see the table