今日、時代が激しく変化しています。IoTの技術革新により、人ははたらく場所をオフィスだけではなく自由に選べるようになりました。また、デジタル・トランスフォーメーションの実践が必要と言われていますが、デジタル化はあくまでも手段であり、課題解決の在り方はお客様によって異なります。
お客様が抱えておられる課題は今、オフィスの生産性向上のみならず、はたらく人が如何にして創造力を高めることができるかなど多様化しています。
リコーは、そんなお客様の変わりゆくニーズに寄り添いながら、ワークプレイスのITインフラを構築し、ワークフローをデジタル化してつなぎ、新しい働き方を実現するサービスを提供しています。そして今後も、社会環境や市場、お客様の変化といった未来を先読みし、デジタルの力を通じて、生産性向上のお役立ちから創造力を高めるお役立ちにまで貢献の幅を広げてまいります。そして、お客様に「はたらく歓び」を感じて頂けるサービスを提供する会社でありたいと考えています。
会社の未来を作るのは「社員」です。私は、当事者意識を持って主体的に仕事に取り組む人材を「自律型人材」と定め、そのような社員がモチベーション高く、いきいきと働ける環境を実現したいと考えています。なぜなら、多種多様な人材がそれぞれの個性を存分に発揮し働くことにより、多くのアイデアが生まれ、それが新たな価値を創り出すと信じているからです。「社員が活躍できる環境づくり」と「一人ひとりの働きがいづくり」の両輪で、個々人の価値観に合わせた多様な働き方を実現し、お互いのよさを認め合える、そんな姿を目指していきます。このような取り組みを通して、私たちは自らの働く場・環境を変革し、その社内実践から生まれた先進的な商品やサービスをお客様へ提供していきたいと考えています。
私たちは、お客様の未来を創るために自ら考えて行動する人を求めています。ときには失敗をすることもあるでしょう。でも、行動しなければ、成功も失敗もありません。今、世の中は変化の渦中にあります。その中で、リコーが新しい価値を生み出しお客様に提供しつづけていくためには、社員一人ひとりが失敗を恐れずに「行動」を起こしていくことが必要です。
私たちは次に挙げるような資質を持った人材を歓迎します。
リコーは今、デジタルの力を通じて、社会課題解決を実現する自律型人材を求めています。そんな未来を創造したいと思うあなたと、一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。