Main content

2019/12/14 沼津アルプス

参加者:L西名・武井・八代

沼津アルプスは、沼津駅から徒歩で登山口までアクセスでき、切り立った尾根を含む起伏に富んだ縦走コースとなっており、体力つくりにはもってこいのコースである。
体力づくりを兼ねて、沼津アルプス縦走を計画したので、楽しく登ってきました。

コース図

 

12月14日(土) 晴れ

原木駅09:47-奥沼津アルプス石堂橋口-10:11茶臼山10:12-大平山12:10-鷲頭山13:11-志下峠13:35-14:02バス停(志下公会堂前)

東海道線信号故障の影響で上下線共に運休、沼津集合は断念し新幹線で三島へ向かう。
沼津へバスで行くか、別のルートにするか悩んだ結果、伊豆箱根鉄道の原木駅経由で奥沼津アルプスの登山口へ向かう事にした。
登山口までは、鮎の友釣り発祥の地という説がある狩野川を超え20分程で到着。
厚木駅 石堂橋

登山口からのルートは踏み後が枯れ葉で覆われ、登山者が少ないルートである事が見て取れた。 10
時は晴天で風も無く、大汗をかきながら太平山目指し、真っ直ぐで急な山道をひたすら登る。

ピークからは常に富士山が見え、記念撮影をしながらの、山行となる
日守山 富士山

大平山手前、大岩のトラバースではアルミの梯子にビビりながらも無難にこなし、昼過ぎに大平山頂到着。
大平山では駿河湾からの風が入り、午前中の陽気とは打って変わってとても寒く、鷲頭山へ急いだ。
大平山

帽子を強風に飛ばされそうになりながら、鷲頭山に到着、山頂にはみかんの木があり、数個のみかんが祠に祭られていた。

鷲頭山

昼食を取りながら、この後の予定を相談し、メンバーの体調を考慮し、志下峠からバス停に下ることにした。
川底のような、苔むした大きな石がごろごろする道を下り、バス停まで街中を歩く。
東海道線は再開しているか心配したが、問題なく乗ることができた。
武井さんとは、小田原で別れ、八代さんと西名は小田急での帰宅となった。
山行:3時間42分、休憩:29分、合計:4時間11分 歩行距離 7.6km

写真:西名
記録:西名