Main content

2018年08月15日:雌阿寒岳

参加者:澤田


08月15日(水) 雨
 温泉登山口5:20-五合目6:45-九合目8:00-雌阿寒岳8:15-温泉登山口10:15

4日目は雌阿寒岳。
昨日の夕方に着いてオンネトーのキャンプ場に久しぶりに泊まりたかったが雨なので車中泊に変更。
今日は午後の方が天気予報が悪いので、早めに出発することにする。

5:20 出発。
温泉の所から登ってオンネトーに下りてくる予定だが、あまりにも天気が悪ければピストンにするしかないかと思いながら出発する。

今回の相棒 駐車場のトイレはログハウス 登山口

しばらくは樹林の中、カッパを着ているので暑い。
三合目を過ぎると樹林帯から抜け、雨が直接あたるようになる。

このルート、景色を楽しみながら登りたかったが、ガスで何も見えない。
一合毎に標識があるので、それだけが励みである。
どこかに噴火を監視する設備があるのか、登山道の脇をずっと電源ケーブルが走っている。
誰か踏んで漏電しないのだろうか?

一合目 二合目 三合目 四合目

五合目を越えると噴火警報が鳴ったら逃げろと言う看板が目立つ。
七合目を越えガレ場になって来た。
上を見ると八合目の標識。
今までと違って一合の距離が短く感じる。

五合目く 六合目 七合目 ガレ場を登る 八合目 あそこまで?

九合目はお釜の縁にあった。
お釜の中は水が少し溜まっていた。
このまま縁を登って行くと山頂となる。

九合目 お釜の中 雌阿寒岳山頂

山頂は景色無し、雨も酷くなってきた。
オンネトーから登山者が登って来たので様子を聞くと、景色は全く無いと言うことなので、温泉ルートを戻ることにする。

ガレ場は良かったのだが、木の根が増えた辺りから水溜まりが大きくなってきたいて、水溜まりをよけて歩かないといけない状態になっていた。
下りはあっという間。
三合目になり樹林帯に入ったが、雨が酷くてすっかり濡れてしまった。

八合目付近にある監視システム 電源ケーブル ずっと繋がっている

登山口まで下りて来た。
ずぶ濡れになってしまった。

移動前に野中温泉に入って温まる。
今日はこれから富良野方面まで行かないといけない。

登山口到着 駐車場の車はあまり増えていない

記録:澤田