Main content

2018年08月13日:羅臼岳

参加者:澤田


08月13日(月) 晴れ
 木下小屋5:00-弥三吉水6:30-銀冷水7:30-大沢入口8:00-羅臼平8:40/9:00-羅臼岳10:00/10:20-羅臼平11:00-弥三吉水12:30-木下小屋13:50

第二日目は羅臼岳。
結局斜里を3時に起きて出発。
4時過ぎにホテル地の涯に着いたが、路駐の車の列がかなりある。

5時出発。
木下小屋の脇から登山道が始まる。
登山道は林の中を登って行く。
どんどん高度を稼いでいるが今日の標高差はかなりある。
弥三吉水では水がかなり出ている。既に暑くなって来ているので水量があるのは助かる。
水場を過ぎ、開いた所で振り返るとオホーツクの海がきれいに見える。
羅臼岳まで一気に来たのは正解だったようである。

ホテル地の涯 木下小屋へ 木下小屋

弥三吉水 水量が多い

急なつづら折りを登ると銀冷水、トイレブースが2つある。
更に登って行くと大沢入口となり、沢の脇を登って行く。
沢と言っても枯れ沢である。

銀冷水 大沢入口 大沢 雪が残っている

沢の上部まで来ると羅臼岳の山頂が見えるようになる。
沢を登りきると羅臼平。
ここまで来ると山頂がかなり近い。
あとあの上までか…

沢の途中から羅臼岳が見える 羅臼平 羅臼平からの山頂 国後島が見える

根室側は雲がびっしりで海が見えない。
雲の上に国後の山が頭を出している。

羅臼岳の下の岩場が難航した。
やっぱり疲れているのだろうか?
岩場を一歩ずつ登り切り、山頂の端に出る。
山頂まであとちょっと。

10時 山頂到着。
山頂標識の辺りは人が多いので、知床横断道路が見える側に行く。
こっちは広めで休憩するのに邪魔にならない。
昨日も山頂に10時くらいにいたが、今日も同じくらいの時間となった。
国後は頭しか見えていないが、オホーツク海がきれいに見えるので良しとしなければ。
今日の下りも長いのだろうか?

羅臼岳山頂は看板にいきなり出る オホーツク海 羅臼岳山頂

まずは岩場を下り、羅臼平まで戻る。
羅臼平では欧米人のパーティーが休憩している。
流石に世界遺産。外国人が多い。

外人だらけの羅臼平

今日の下りもやっぱり長かった。
水場まで下ったら頭から水をかぶりたいと思って延々下って行く。
途中で蛇と遭遇するが蛇の方が逃げて行ってくれた。

弥三吉水で頭から水をかぶり、スッキリした所でまた下りだす。
あと1h下らないと木下小屋に着かない。

木下小屋手前の祠で今日もありがとうございますとお礼を言い、小屋に向かう。
13:50 木下小屋到着。

ホテル地の涯でお風呂に入りコインランドリーを使わさせてもらう。
明日は天気が心配だが斜里岳に登る予定である。
テントを持って来ているので国設知床キャンプ場に泊まりたいが、夕方から雨のようなので昨日泊まった斜里の道の駅に今一度やっかいになることにして、斜里へと向かう。
明日天気が悪いと沢コースが登れない。

記録:澤田