Main content

2018年07月14~16日:水晶岳・鷲羽岳

参加者:L澤田・國保


07月14日(土) 晴れ
 鍋平園地5:50-登山指導センター6:30-わさび平小屋8:00-秩父沢出合9:20-鏡池12:30-鏡平小屋13:00-弓折乗越14:20-双六小屋15:40

三連休はなかなか行けなかった水晶岳に行くことになった。
久しぶりのテント山行。行程も長い。

新穂高温泉に着き、いつもの登山者駐車場に止めようとしたがいっぱいで鍋平園地の登山者駐車場に行けと言われてしまう。
しばらく来なかったが、様相が大分変わってしまったようである。
鍋平園地の登山者駐車場に着いたが、車はかなりいっぱいであった。まだ2時前なのにこんなに混んでいる。

朝支度をしていると数台先に大柴さんがいる。
大柴さんは川島さんと一緒に、西穂から奥穂に抜けるとのこと。
世間は狭いなぁ...

鍋平園地 新穂高までの標識

5:50 出発。
もう少し早く起きて涼しい内に高度を稼がなくて良かったのだろうか?
いつもの出発点である登山指導センターまで30分の下り、帰りは登りたく無い。

しばらくは林道歩きが続き、笠新道、わさび平小屋となる。
笠新道入口には水がいっぱい出ていた。ここまで水を減らして来たら楽だったのかなぁ...
わさび平小屋を過ぎしばらく進むと橋のたもとで登山道と林道が別れる。
今朝は荷揚げのヘリが頻繁に飛んでいる。小屋で生ビールが飲めるのもヘリのおかげである。
ここから本格的に登山道が始まる。
しかしただただ暑い。
天気が良過ぎのも考えものである。
早く沢に着いて涼みたい。

登山指導センター 笠新道入口 わさび平小屋

沢の音が大きくなってきて、秩父沢出合に到着。
日陰が無く暑い。
もう少ししたら樹林帯の中になる。
先に見える稜線まで登ると鏡平小屋かなぁ...

秩父沢出合 西穂高の稜線

水をこまめに飲む為に休憩が増えてしまう。
暑さで脱水気味なのか、睡眠不足のせいなのか、軽い頭痛がする。
まだ先が長いので、焦らすゆっくりと進む。

12:30 鏡池に到着する。ずいぶんかかってしまった。
槍ヶ岳が綺麗に見えている。
穂高側から雲が来ていて槍ヶ岳が隠れてしまいそうである。
ベンチでゆっくりしてしまうが、鏡平小屋に向かう。

鏡池からの槍ヶ岳 穂高

鏡平小屋では名物の氷を皆さん食べている。
氷、コーラ、何にするか迷ったが結局は冷たい水を100円で買ってクールダウンする。

鏡平小屋

クールダウンをしたせいか、稜線までの登りが少し楽になった。
稜線まで登り切れば、あと1hで双六小屋のテント場に着き、生ビールが待っている。

弓折乗越に登る 高山植物が見られるようになる 弓折乗越

稜線の黒百合ベンチで黒百合を見ることが出来た。
今回は花のシーズンに対して少し早いのか、花がいっぱいと言うわけではない。
その中で黒百合が見れたのは非常に良かった。

15:40 約10Hかかって双六小屋のテント場に着いた。
かなりなテントの数である。
小屋から一番離れた場合に平らな場合を見つけてテントを設営する。
あとは小屋に行ってビールを飲むだけである。
生ビール1000円、テント1人1000円。
いつの間にかテント代が上がっていた。

双六小屋方面 黒百合ベンチ 双六小屋が見えた

07月15日(日) 晴れ
 双六小屋5:20-三俣山荘7:40/8:00-黒部源流8:25-岩苔乗越9:45-ワリモ北分岐10:10-水晶小屋10:55-水晶岳11:40-水晶小屋12:20/13:00-鷲羽岳14:15-三俣山荘15:20/15:35-双六山荘18:10

4時起床。
周りは2時半くらいからバタバタしていた。
そんなに早く出発しなくともと思ってまた寝てしまったが、今日は水晶までの長丁場、暑さを考えたら早発ちはありだったのかもしれない。

朝食を済ませ、小屋のトイレの列に並んでトイレを済ませると5:20になってしまった。
まずは双六岳に向かってしばらく登りだが、巻き道で三俣まで行くので、そこからは登り下りが続く。

双六小屋出発

巻き道に進む人が殆どいない。
小屋では雪渓があるので中道を勧めている為だろうか?
昨日も多少の雪渓があったが、全く問題なかった。

巻き道を進むと何度か雪渓を渡って、最後に流れの音がする雪渓を渡るとそこからは登りが続く。
まだそれほど暑くなってきていない為、コースタイムで進んでいるが、出発が遅れた分は取り返せてはいない。
三俣蓮華岳の下まで来ると登山道が合流して、一気に下りとなり、三俣蓮華の小屋となる。

雪渓を進む 三俣峠 今日も槍が綺麗

ここはテント場の中を歩く形で進んで行く。
小屋の手前で雲の平との分岐がありそこを下るのだが、まずは小屋に行って岩苔ルートの状態を聞くことにする。
三俣山荘前には水が出ていて冷たい水を飲むことが出来た。

三俣山荘 ここから下る

山小屋でルートを訪ねると全く問題が無いことがわかったので、予定通り黒部源流へと下る。
このルート、ほぼ沢の中で、沢とともに源流へと向かう感じである。
岩苔乗越へのルートは沢の手前からついていた。
黒部源流の標識もある。
ここからあの稜線まで登るのか…

岩苔乗越へ 岩苔乗越へのルート 黒部源流

それほど無さそうに見えてなかなか近づいて来ない。
今日は長丁場なのであまりペースを上げると最後までもたない。とは言え遮る木々が無いので今日も暑さMAXである。
かなりバテたが稜線に出る。

岩苔乗越へ登り 登って来た谷 岩苔乗越と水晶岳

目的地はこの奥の水晶岳。あと1.5hである。
5 分の登り返しでワリモ北分岐に到着。
ここから稜線を少しずつ登ると水晶小屋。皆さん一度は泊まって見たい小屋と言われている。

高山植物で癒される ワリモ北分岐 花いっぱい 水晶小屋

小屋の脇で少し休憩して、山頂へと向けて出発する。
山頂まで45分。それほどあるようには思えないくらいの所に山頂が見える。

ハシゴと岩稜を登ると山頂に到着する。
11:40 6Hかかってしまった。

山頂はさほど広く無いが、今日は天気が最高で、槍ヶ岳、穂高、黒部湖、雲の平、全てが見えている。
これで北アルプス最深部の一座登頂である。

水晶岳への登り 水晶岳山頂 水晶小屋方面 雲の平方面 やっぱり槍?

コッヘルを背負ってきたが、時間が無いので山頂でのコーヒータイムは無しで水晶小屋に向けて下りだす。
水晶小屋では、シュワットすっきりサイダーを買って涼む。300円。
ここに泊まりならビールなのだが、双六小屋まで帰らないといけない。

賑わう水晶小屋 さあ帰ろう

40分でワリモ北分岐。
國保がどうしても鷲羽に行きたいと言うので、鷲羽岳経由で帰ることになった。
計画通りなのだが、時間がかかってしまったので、1h短い黒部源流に下るルートの方が良いが、まあ18時には帰れるので鷲羽に行こう。

鷲羽岳へはワリモ岳に一旦登り、少し下って登り返しとなる。
それほど遠くに見えないことが救いである。
14:15 鷲羽岳山頂に到着する。

鷲羽岳山頂 山頂にて

ここからの槍ヶ岳も綺麗である。
鷲羽岳からは、三俣山荘がすぐそこに見えるのだが、1hは下らないと着かない。

鷲羽岳をあとに下りだす。
以前来た時は、雷鳥に会ったが、今日はどうだろうか。
しばらくは快適な下りであったが、急な下りとなり、行けども行けども三俣山荘が近づいて来ない。

三俣山荘到着 山荘からの槍ヶ岳

やっとのことで山荘に到着する。
まずは小屋の前で水を飲み、あと2h歩けるだけの水を補給する。
ここで先程分岐であった女性と再開する。
「登って来たの?」「はい。でもこれから双六小屋まで帰らないと..」「私は今朝テントを双六から三俣まで上げたので三俣泊まりです。」そんな会話をして、しばらく小屋のベンチで休憩して双六へと向かいだす。

三俣山荘から双六へは巻き道を行くのだが三俣蓮華岳の麓まで登らないといけない。
もう少し楽なルートだと良いのだが、許してはくれない。もう10h近く歩いている。

30分頑張って三俣峠に到着する。
ここからは基本的に下りなのだが、何回か登り返しがあり疲れているので堪える。
雪渓を越え、何度か登り返しを越えて、軽く登った先に中道との分岐の標識が見える。
ここからは双六小屋に向かって一気に下れば到着となる。
もう18時に近い。
急がないと小屋でビールが飲めない。

18:10 双六小屋到着。
13h行動となってしまった。
まずは生ビールを買って小屋の前のベンチで飲み始めるが、あっという間に日が傾き寒くなったきた。
ワインを買ってテントに戻る。
長い1日だった。

双六小屋到着

07月16日(月) 晴れ
 双六小屋5:20-弓折乗越6:00/6:10-鏡平小屋6:55/7:10-シシウドが原7:45-秩父沢出合8:45-わさび平小屋9:35/9:50-新穂高ロープウェー11:00-登山者駐車場11:50

4時起床。
今日も長い1日になりそうな予感がする。
昨日も暑い中を歩いたので、今日は下山だけだが涼しい内に弓折乗越まで行って、あとは下るだけとしたい。
連休最終日のせいか、テントが大分減っている。

双六小屋のテント場 双六の辺りも花が咲いてきた 笠が岳が見える

5:10 出発。
しばらくは稜線を軽い登りが続く。
黒百合ベンチを過ぎ、雪渓を過ぎ、40分で弓折乗越に到着する。

鏡平小屋が見える

ここから鏡平小屋への下りが始まる。
鏡平小屋はすぐそこに見えている。
槍ヶ岳は今日も見えている。
まだ薄曇りで日差しは強くない。まだそれほど暑くも無い。

鏡平小屋に着くと朝から皆さんかき氷を食べている。
登りでは食べるか迷ったが、今朝は迷わずかき氷を注文する。
流石に名物。朝からでも美味しく食べられた。500円。

鏡平小屋 鏡池から槍ヶ岳 今日は雲が多い

ここからは秩父沢まで涼をとる所が無い。ただただ暑い中を下るだけ。目の前が開けてシシドが原となり一本立てる。
麓に小さく林道の橋が見える。
あそこまで下るのか…

シシドが原は暑い 橋が見えた

ここから秩父沢出合までは一時間。
さて行くかと思うがとても暑い。早く沢に着いて涼まないといけない。
約1h下ると沢の音がし出す、出合まで下ってしまうと日陰が無いので、手前の小沢で一本立てる。

秩父沢出合

次の休憩はわさび平小屋かなぁ...
出合まで下ると皆さん気持ち良さそうに休憩している。
水を一杯だけ飲んで先に進む。
早く橋に着きたい。

橋に着き、この先水は1Lあれば十分なので余計な水1Lを捨てる。
これで大分軽くなった。

小池新道入口

20分でわさび平小屋。暑いのでコーラを買って飲む。
ここまで来るとコーラは300円。林道を車で入って来れるのでこのくらいの価格なのだろう。
この先はお助け風欠があったりして涼しい所があるが、流石に標高が下がったので暑さが勝っている。

わさび平小屋

暑い暑いと思いながら歩くと、新穂高ローフウェー駅に着く。
國保に「歩いて鍋平園地の駐車場に登らないよね」と聞いて、ローフウェーに乗って中間駅まで登ることにする。
ローフウェー400円 荷物券100円 今までならこのお金は出なかったのだが仕方がない。

ローフウェーで中間駅まで運んでくれたのは良いが、結構登山者駐車場は遠い。
12時少し前に駐車場到着。
これからひとっ風呂浴びて、渋滞の中央道を帰らないといけない。

林道のゲート 新穂高ロープウェー

記録:澤田