Main content

2021/12/04 天城山

参加者:澤田

新型コロナの影響で、会社から活動禁止が出たのが昨年の4月、先月やっと条件付きで活動再開となった。
勤務も在宅勤務中心となり、通勤で歩くことも無くすっかり運動不足となってしまった。
まずは馴染みのある天城山から登ることとした。

1204() 晴れ

天城高原GC:7:30→万二郎岳:8:30→万三郎岳:9:25/9:50→四辻:11:20→天城高原GC:11:35

7時過ぎに天城高原GCの登山者用駐車場に着いたが、既に上の段は満車近かった。
天気が良いが風が強く寒い朝、私は15分の距離から来ているが皆さん結構早く来ていることに驚いてしまった。
車の温度計は3℃、寒いのでサッサと準備して出発する。

登山口

 

四辻までは比較的見通しが良いので、先行者が何人も歩いているのが見える。
いつもだと四辻まで歩くと暑くて服を1枚脱ぐことが多いが、今日はやっと手が暖まって来ただけでまだまだ寒い。
休憩なしで万二郎岳へと向かって登りだす。
天気が良いので開けた所からの景色が楽しみだが、天城山は樹林帯の中なので開けた箇所が少ないのが残念である。
1Hで万二郎岳に到着する。
ここからは稜線を暫く下るので一本立てる。

万二郎岳

 

登り返しが始まってしばらく進むと馬の背、ここは一瞬景色が開ける場所で気持ちが良い。
足元には天城高原GC,その先に大室山、更には相模湾がきれいに見える。

大室山

 

万三郎岳の手前で、20人くらいの大パーティーが休憩していた。
このパーティーが山頂に来る前に山頂での休憩を終わらせて出発しないと混雑しそうである。
足早に山頂へと登る。
今日も2Hで山頂到着。
万三郎岳の看板の後ろから富士山が見えるが枝が邪魔をしている。
ここの山頂はいつ来ても眺望が無いことが残念である。

コーヒーを飲んで暖まり、下山を始める。
少し進むと何か所か富士山が見える箇所が続く。

万三郎岳山頂周辺からの富士山

 

シャクナゲコースの下りは、正面に富士山を眺めながら下れるので気持ちが良い。
但しあまり見とれていると足を滑らせてしまうので慎重に下らないとケガの元である。
稜線を離れたので風の影響が無く寒くない。
涸沢分岐手前まで下ってしまえば、あとはほぼ水平移動、快調に歩が進められる。

 

4Hの山行で天城高原GCの駐車場に帰って来た。
出発時には上段が既に満車近かったが、下山時はツアーバスも止まっていて下段にもかなり車が入っている。
久しぶりの山行になったが、今年最後の天城山登山として良い一日であった。
今日は帰ってからビニールハウスの補修が待っている。

天城高原GC駐車場

記録:澤田