弊社は、個人情報の漏洩、滅失、破棄損等の防止のために、法令、ガイドラインおよび弊社の内部規則に従い、適切な安全管理策を施し、保有する個人情報の保護に努めます。また、従業員に対しても個人情報の適切な取り扱い等についての教育を行い、その保護に万全を期するよう努めます。
(1) | 弊社は、個人情報を取得させていただく場合は、遵法精神に基づき適正な手段で行います。 |
(2) | 弊社が個人情報の取得を意図し、ご本人から書面やWebを通じて直接提供いただく場合、個人情報の利用目的を明示させていただきます。ただし、提供時の状況から利用目的が明らかな場合は、利用目的の明示を省略させていただくことがあります。 |
(3) | 弊社は、弊社の事業活動の達成に必要な、次の利用目的の範囲内において個人情報を利用いたします。 |
弊社の事業活動は「会社基本情報」をご覧ください。
なお、個人番号および個人番号を含む特定個人情報の利用目的については、「4.特定個人情報の利用目的と取扱いについて」をご覧ください。
個人情報の利用目的
お客様、お取引先様の個人情報 |
|
---|---|
委託元から提供された個人情報 |
|
株主様の個人情報 |
|
採用応募者の個人情報 |
|
(4) | 個人情報保護法の施行前(2005年3月31日以前)に取得し、弊社にてデータベース化し保有する個人情報に関しては、上記の利用目的で継続して利用させていただきます。 |
(5) | 弊社は、合併、分社化、営業譲渡等で、事業を承継し個人情報を取得した場合、承継前にご本人に同意を得ている、または通知、または公表した利用目的の達成に必要な範囲内で利用します。 |
(6) | 「法令に基づく場合」「人の生命、身体または財産の保護」「国の機関等への協力」に該当する場合は、上記利用目的の範囲外であっても事前の同意を得ずして個人情報を取得し、また利用させていただく場合があります。 |
(1) | あらかじめご本人の同意をいただいている場合。 |
(2) | 利用目的の達成のため、弊社が適切な監督を行う業務委託先、代理店等のビジネスパートナーに提供する場合。 |
(3) | 弊社グループ会社の範囲「関連会社(販売・生産・設計・一般)」で共同して情報を利用することがあります。共同して利用するデータ項目は、氏名、職業(会社名、所属、役職)、住所、電話番号、メールアドレス、生年月日又は年令、性別、URL、商品購入履歴、保守履歴のうち、必要な情報に限ります。 |
(4) | 第三者への提供を目的として個人情報を取得しており、かつその目的、提供されるデータ項目、提供手段、停止要求の申し出先を通知あるいは容易に知り得る状態に置いている場合。 |
(5) | 人の生命、身体又は財産の保護に必要な場合でご本人の同意を得ることが困難な場合。 |
(6) | 司法機関、行政機関等から法令に基づき提供を求められた場合。 |
(7) | 弊社が合併、分社化、営業譲渡等で、個人情報を提供する場合。 |
(1) | 弊社は、「個人情報の保護に関する法律」「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」(番号法)「特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)」を遵守し、特定個人情報(番号法に定める個人番号、および個人番号を含む個人情報)を適切に取り扱います。 | ||||
(2) | 弊社は、番号法に規定されている個人番号の利用範囲に関わる個人番号関係事務のためにのみ、個人番号のご提供を依頼させていただきます。 個人番号をご提供いただく個人番号関係事務は次のとおりです。
|
||||
(3) | 弊社は「法令に基づく場合」「人の生命、身体または財産の保護」「国の機関等への協力」に該当する場合を除き、特定個人情報を第三者に提供いたしません。 | ||||
(4) | 弊社は、関連法令に基いた「特定個人情報の取扱い」に関する社内規定を定め、遵守します。 |
(1) | ご本人又は代理人の方が個人情報の照会、変更、利用停止等を希望される場合の手続及び連絡先は、「個人情報に関するお問い合わせ」をご参照ください。 | ||||||||||||||||
(2) | お問合せの際に、ご本人又はご本人の正当な代理人であるか確認を求める場合がございますのでご協力をお願いいたします。 | ||||||||||||||||
(3) |
以下の事項に該当する場合、ご要望に応じられない場合がありますのであらかじめご了承ください。
|
弊社のWebサイトでは、お客様がアクセスされた際のご利用のブラウザー、ページ閲覧履歴、IPアドレス等の情報を、アクセス情報の利用目的の範囲内で自動的に取得することがあります。
(1) |
アクセス情報の利用目的
|
||||||||||||
(2) |
通信途上での盗聴防止策 弊社が運営するWebサイトを通じて、お客様ご本人より個人情報などの機密性の高い情報をご提供いただく際には、通信途上における第三者の盗聴等を防止する目的で、SSL(Secure Sockets Layer)による暗号化技術を使用いたします。 ただし、お客様のコンピューター環境により、これらの技術の利用をご利用いただけない場合もございます。SSL非対応ブラウザ用のページもご用意しておりますが、その際には情報は暗号化されませんので、あらかじめご了承ください。 |
||||||||||||
(3) | クッキー(cookie)とWebビーコンの利用 弊社のWebサイトでは、アクセス情報を取得するためにCookie(注2)、Webビーコン(注3)といった技術を利用しています。これらにより取得した情報はいずれも個人を特定することはできません。 なお、弊社のWebサイトを、お使いのブラウザーにおいてCookieを受け付けない設定や、画像を表示しない設定でご利用いただく場合、Webサイトで提供している機能の一部がご利用できない場合がございます。 |
||||||||||||
(4) | Googleアナリティクスの利用について 弊社のWebサイトでは、上述の利用目的のために、Googleアナリティクスを利用することがあります。Googleアナリティクスは、ファーストパーティクッキーを利用して、弊社サイトへのアクセス情報を収集します。アクセス情報の収集及び利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約及びGoogleプライバシーポリシーによって定められています。 Googleアナリティクスについての詳細は、以下のページをご参照ください。 |
||||||||||||
(5) | リンク先個人情報の取り扱いについて Webサイトからリンクされている弊社および弊社グループ以外が運営するWebサイトにおける個人情報の取り扱いについては、弊社が責任を負うことはできません。 |
弊社では、利用目的の変更、安全性向上、また関連法令及び規範の改訂に応じて、本「個人情報の取り扱い」を改訂する場合がございます。お客様におかれましては、弊社Webサイトなどにて定期的にご確認いただくことをおすすめいたします。
(注1) | 弊社が開示・訂正・利用停止等を行う権限を有し、6ヶ月を超え保有する個人データをいいます。 |
(注2) | ブラウザーがWebサイトをアクセスした際にWebサーバーから送られ、以降のアクセス時にブラウザーからサーバーに送信される識別情報をいいます。 |
(注3) | Webサイトのページ中に含まれる、ページがアクセスされたことを記録するための小さな画像ファイルをいいます。 |
制定 | 2005年3月1日 |
最終改定 | 2017年2月17日 |
株式会社リコー |