お知らせ
リコー、撮影者を取り囲む全天球イメージを撮影可能な コンシューマー向けデバイスを発売
株式会社リコー(社長執行役員:三浦善司、以下リコー)は2013年9月5日、ドイツのベルリンで開催される世界最大のエレクトロニクスショーIFA2013の会場にて、一度シャッターを切るだけで撮影者を取り囲む全天球イメージを撮影することができる世界初*1の画像インプットデバイス「RICOH THETA(リコー・シータ)」を発表しました。RICOH THETA専用ウェブサイトtheta360.comを通じて、フランス、ドイツ、イギリス、アメリカにて今月から事前注文の受付を開始し、10月からオンラインによる販売を開始します。価格は399USドル(税抜)を基本としています。同製品の開発・製造はリコーが、販売はリコーイメージング株式会社が行います(日本での販売は現在検討中です)。
RICOH THETAは、独自開発の超小型二眼屈曲光学系を採用することにより、上下を含む真の全天球画像の撮影を可能にしました。また、どんな場所へも持ち運びやすい、小型・軽量(約95グラム)サイズです。
撮影した画像をWi-Fiを通じてスマートフォンに転送し、専用の無償アプリによって閲覧できるほか、指先で画像のサイズや形、構図を変えて楽しむこともできます。また、専用ウェブサイトtheta360.comにアップロードされた画像はFacebook、Twitter、TumblrといったSNSや、マイクロソフトが提供するPhotosynth®で共有することができます。
発売時のRICOH THETAは、iPhone4SとiPhone5(ともにiOS6.0以上)に対応しており、専用アプリRICOH THETA for iPhoneは、AppStoreからダウンロードできます。2013年の年末までに、Android™搭載機種も対応開始予定です。
RICOH THETAによって、ユーザーは周囲に存在するすべての物や人などを瞬時に撮影することのできる新しい映像体験、撮影者の意図や予測を超えた光景、斬新な全天球画像を世界の人たちと共有する楽しさを体感することができます。年齢や撮影スキルを選ばない操作性と手に取りやすい価格で、より多くの方に楽しんでいただける製品です。
*1 コンシューマー製品において、水平方向や半天球だけでなく、撮影者を取り巻く空間全てをワンショットでキャプチャーできる点において。(2013年8月時点。当社調べ)

|
|

|
RICOH THETA(前面・背面) |
|
全天球画像の例 |
- ※Wi-FiはWi-Fi Allianceの商標です。
- ※Windowsおよび Photosynthは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
- ※Mac、iPhoneおよびAPP Storeは、Apple Inc.の商標です。
- ※iOSの商標は、米国Ciscoのライセンスに基づき使用されています。
- ※Facebookは、Facebook, Inc.の登録商標です。
- ※Twitterは、Twitter, Inc.の登録商標です。
- ※Tumblrは、Tumblr, Inc.の登録商標です。
- その他商標は全て、それぞれの所有者に帰属します。