リコーで働いている障がい者社員の障がい部位は、以下です。
上肢、下肢、体幹、視覚、聴覚、平衡、心臓、腎臓、膀胱、直腸、小腸、精神、その他(発達障がい)
経理・財務・事業計画、
人事・総務・教育、事務スタッフなど
研究開発、開発設計、知的財産、
品質保証、生産・物流など
※2016年12月1日現在(正社員・嘱託含む従業員)
入口からオフィス入口ゲートからオフィスまで、基本的に全てバリアフリーの設計になっており、車いすの方がストレスなく通勤できるよう配慮しています。
障がい者専用駐車場と車いす用スロープ各棟の入口に直結されている、障がい者専用の駐車場と車いす用のスロープを設置しています。
入口ゲートオフィスへのゲートは、車いすでも十分に通れるよう、通常のゲートが80センチメートルに対し、100センチメートルの幅で設置しています。
エレベーターエレベーター内部では、足元を確認できるよう対面に全身鏡を設置し、ボタン位置、各階ボタンの点字対応や手すりを設置しております。また、各階へのボタンは色弱者に考慮したカラーユニバーサルデザインを採用しています。
多目的トイレ扉は開閉しやすい自動スライド方式で、トイレ内部には手すりや、電源コンセント、非常時に外部と通話ができる非常呼び出し装置を設置しています。
ヘルスケア医務室が設けられており、常駐の保健師と産業医が待機しています。万が一の場合の応急処置、ヘルスサポート、健康相談窓口などの環境を整えています。
コラボスペース部署をまたいだ交流やミーティングがしやすいように、吹き抜けのコラボスペースを設置しています。広々としたスペースでミーティングや交流を行えます。
リラクゼーションルーム「こころん」リラクゼーションルーム「こころん」では社員向けに疲れた身体をほぐす、予約制のマッサージルーム(有料)を設置しています。また、社内にはコンビニエンスストアと銀行ATMも併設していますので社外に出ることなく利用できます。
こちらから障がい者採用へご応募いただけます。